あなたの考えたオリキャラ(またはモブキャラ、夢主)を三國無双や戦国無双に登場させてみるバトンです。
◆オリキャラの名前と性別は?
鴻霖貂蛉(こうりん・ちょうれい)。
姉に瓜二つの容姿をしていても、悲しいかな女装が違和感なく似合っていても、正真正銘れっきとした男です。
◆所属軍勢はどこ?
色々あって放浪した末に流れ着いたのが曹魏。
後漢の時代は長安にいましたが、詳しく述べると歴史的に齟齬が生じそうなので以下略で←
◆年齢はいくつ?
姉の貂蝉よりは当然年下、甄姫よりは年上なんですが…公式では貂蝉19歳、甄姫25歳設定なんですね(チーン)
一応姉と離れ離れになってから魏に入った設定なので、今は曹丕さまと同じ27歳ということで。
あれ、意外と年いってる?
◆無双キャラとの関係は?
絶世の美女と称された貂蝉とは生き別れの姉弟、甄姫とは兄妹のような気安さもある主従関係です。
董卓配下の頃は呂布や張遼と顔見知りだったし、張郃(コウ)は袁紹に仕えていた時からの同僚。
放浪時代には甘寧が首領している水賊船に同乗していたことも。
◆どんな性格?
冷静沈着なツッコミ。
主(甄姫)や曹操のワガママに振り回される辺りは苦労人かもしれません。
唯一の肉親が姉しかいなかったためか、後宮によく出入りするからか、女性には分け隔てなく優しいです。
◆一人称は何?また口調は?
目上の者や外部の者に対しては「私」、魏の武将や甄姫、貂蝉の前では「俺」。
曹操に対しては慇懃無礼な場面も時たまありますが、特にこれといった口癖もなく簡潔に話します。
◆無双キャラの呼び方は?
貂蝉→「姉上」、甄姫→「洛」
曹操・曹丕親子→名前に「様」付け、夏侯惇など魏の武将(同僚)→名前に「殿」付け
甘寧→「興覇」、呼び捨てにするのは自分の部下くらい
◆無双キャラからの呼ばれ方は?
貂蝉・甄姫・甘寧→「貂蛉」
曹操・曹丕親子・夏侯惇など魏国の面々→「鴻霖」(張遼や張郃(コウ)は「殿」付けで呼んでくる)
◆髪型、服装など外見はどんな感じ?あればイラストをどうぞ
後宮に入るときは高位女官の装束を嫌々ながら着用していますが、普段は飾りけのない男物の平服を着用。
魏の将ということで、青や紫系統の衣装を着ています。
髪型は……女装のために髪を伸ばしているので、かなり手入れが行き届いている割には普段は無造作に一つ括り。
しかもポニーテールとかではなく下の方で結っているので、余計に味気ないけど本人は気にしてません。
◆他に衣装のレパートリーはある?
レパートリーとかはないんですが、史実では古代中国では男装する女官もいたそうです。
なので、男物の服を着ているままで(男子禁制の)後宮に入るところを外部の人に見られても、多分「男装の麗人がいる」程度の認識で問題視されないかもしれないですね(笑)
◆武器は何?
平時は諜報、戦場では兵站を担う後方支援型なので、専ら暗器を使用(主に護身や暗殺のためのもの)。
基本的に武器は一通り扱えるが、衣服の中に隠しやすい流星錘(双流星)や短刀を常に持ち歩いている。
女装時は簪さえも武器として使用し、殺傷能力を高めるために毒を塗ることもあります。
◆無双モードでのストーリーは?
最終目的としては姉の貂蝉を一緒に連環の計を成功させ、董卓を倒す。
貂蛉の役目は謀反決行までに張遼を寝返らせたり、衛兵たちに気取られぬよう反董卓連合軍を宮廷内に手引きしてみせたり……でしょうか。
呂布と戦うイベントもありだけど、姉の手前(笑)殺すのではなく仲間に加えるために倒すということで。
魏に入ったら、モ武将的な扱いでひたすら甄姫を守ります。
ただし、度々曹操や曹丕親子の援軍要請が発生するので、結構戦場を駆けずり回らなければいけないかも(笑)
◆敵将撃破時や敗北時などのセリフは?
撃破時→「この命、わが主(甄姫)のために」
敗北時→「空はこんな時でも青いんですね、姉上……」
◆誰に対して特殊台詞がある?
甄姫「深追いはするな、洛!」
貂蝉「姉上、ここは俺に任せてあの人の元へ!」(あの人とは呂布のことです。一体何があったんだ!笑)
◆OROCHIでの設定は?
オロチをプレイしたことがないのでなんとも……、とりあえず甄姫か曹丕の後ろにくっついてたら良いや←
◆アタッカータイプは何?(速、力、技)
速さか技か……パワータイプではないですね。
「一殺多生」がモットーなので一般兵はあまり殺さず武将だけを狙って攻撃します。
そういう意味では攻撃範囲は広くないけど、技巧派なのかも。
◆他に設定があればどうぞ
甄姫の傍仕え兼曹魏の武将。
後宮に入るため、女官長としての肩書も持つことになりました。
外見が生き写しの姉・貂蝉とは本当に仲睦まじい姉弟で、声も真似ることができるし、舞楽と繕いものも姉から教わりました。
2人を一緒に育ててくれた養父の王允には今でも感謝の念が絶えません。
外見に関して、色彩的イメージとしては亜麻色の髪をに、瞳は空の蒼、海の碧。
無双3の猛将伝でのビジュアルからして、「貂蝉は胡人の血を汲んでいるかも?」と思ったので。
決して「5」のようなセクシー路線での貂蝉をイメージしないように(爆)!
養父の下で受けた高等教育により、頭の回転が早く、礼儀作法や知識に関しては文句なしの徳人になりました。
先の見通しに優れ、さらに咄嗟の機転も利く点が、商家の家長に見込まれて甄姫付きになる切欠になっていたり。
牡丹を愛し、また本人の優美さから、兵卒や民からは「花王将軍」「百花王」と呼ばれ慕われています。
実は、牡丹は姉が愛した思い出の花でもあったりします。
本当は呉に亡命するという裏話も設定もあるんですが、それはまた別の機会に書いてみようと思います。
……というわけで、バトンは終わりです。
ここまで読んでくださってありがとうございました!
------------------
エムブロ!バトン倉庫
http://mblg.tv/btn/view?id=48012
------------------